Lineage The Cross Rancor
MMORPGリネージュについて色々と
2005年 9月
「Copyright(c)1998 NCsoft Corporation. Licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved.」
2005年9月3日
さてさて夏休みの長期イベントも終了し、 今月からは『竜の咆哮』というイベントがスタートする様です。 …と、いうことは エピソード4が来るのは来月以降と考えてよさそうですねー(ぇ ま、個人的にはイベントせよ新エピソードアップにせよ 新しい要素がでてくるのは楽しみですな〜。
2005年9月4日
[ASTRAL] ひさびさに来ましたですよ〜!ネクロ先生が出す強化スクロールは基本的に祝福されてます。 そんなわけでb-daiゲットかも!
![]()
というわけで黄色い輝きを放っています! うわー、久々にみたなあ。 久しくレアも入手していなかったですけど、 ここにきて大きな収穫ががが。 さて、昔からASTRALがb-daiを手に入れたら やろうと思っていたことがあります。 引退した友人から譲り受けたフォーススタッフ。 2002年7月に+5まで強化して以来、 いつかは次の強化をしようかと思っていたのですよ。 そんなわけで。 ぺたり
…
チラッときたー!! これでようやくフォーススタッフも+7にする事ができました。
いやあ、やたらと苦戦した甲斐がありましたですよ。
2005年9月9日
[ASTRAL] この3日間なかなかドロップの調子が良いです。8月中は上旬以降、干上がってましたからその反動ですかねー。 …まぁ、というか。 狩り場をDVC1FからMLC6Fにかえたからという気もスル。 もしくはアレです。
前祝いとかいうやつかも。 [ファナン] 久しぶりにディアド要塞に。
先月初めにシアンポーションを売りにきた時は駆け抜けただけだったので 久々にこのフィールドで狩りができて楽しかったです。 敵の攻撃がわりと痛いので乱戦・混戦はなかなか危険ですが しかし、その乱戦模様がよかったり。 やはり多人数PTは面白いですね〜。 んー、しかし。 今日は運気がむいている様な気がしていたのですが 残念ながらレアアイテムは拝めずじまい。ちぃ。 ま、次の機会のおたのしみと言うことで。 ************ 個人メモ(とりあえずメモ書き。あまり気にしないよーに)
・弱い時と強い時がある様な気がする ・あらかじめSOMとSOFにブレスウェポン ・取り巻きの雑魚はトルネードで吹き飛ばす ・位置はフランキングできるように ・足下にファイアーウォール ・SOFに持ち替えてひたすら殴る ・強いときはバーサークで打撃力をあげる トルネード 1〜2撃:ケロ、グール、骨、目 2〜3撃:蜘蛛、BB 乱戦になったらとりあえず3連撃はなっとく。 残りカスはV−Tで搾りとる。 弱いネクロはトルネードで押せる。
2005年9月11日
[ASTRAL] まぁ、そんなわけで。6ヶ月ぶりくらいにレベルあーっぷ。 今回もまたINTを伸ばしますですよ。 そして憧れの街頭オペラデビュー(ぇー
・メモ HP:+3 MP:+10 INT:+1 MR:+1%
2005年9月13日
イベント、「竜の咆哮」が始まりました。 どうやらイベントマップにドラゴンが出現するというものの様です。 んが、速攻討伐されたよーで夜にはもはや何処にも姿がない様子でした。 ただ、公式HPによればイベント期間中、何度か出現するそうで、 運が良ければドラゴンを拝めるかもしれませんねえ。
2005年9月16日
[ASTRAL] 相変わらず早朝散歩。 最近はもっぱら遺跡地下6階デス。現状の仕様ではデスナイト変身はカーツ変身の完全上位互換ですから 戦闘がより楽になったのが感じられますね。 (まぁ、INTが上がって魔法威力が上昇したのもあるとは思いますが) そんなわけで、ネクロ先生が不死研究をしている間に こっちはビカムアンデットの秘法を手に入れたわけですが、 相変わらず彼の人は貧乏研究室暮らしのよーです。
…むかしβ頃、腕の装備がグローブしかなかったころは これが40kとかしたものですけど。 いまは多くの腕装備が登場し、性能の良い物がありますから 資産価値としてはなしにひとしいですねぇ。 これでブラックエルダーあたりだと、 まだ祝福されたグローブを持っていたりするので コレクション価値(?)があったりするのですけど(笑) とりあえずネクロ先生にはもうすこしリッチになってもらいたいですな。 しかし、リッチになられるのは困りますけど(ベタネタ)。 [ファナン] 帰ってきてから少しだけイン。 こちらの最近のお気に入りはデューンランです。 夜間の砂漠はラスタバト軍が出現するのですけど EP2の登場時のような勢力はなく、 かなり楽に戦える戦力です。
消耗品を4〜5個単位でくれるので結構良い感じ。 地下侵攻路のラスタバト軍がくれるテレポートスクロールはnですが 地上のはbですのでb-tele収集に大変重宝しております。 まっ、本当の狙いはステキなレアアイテム(魔法書)なんですけどね〜。
2005年9月18日
[ASTRAL] 今日も今日とて朝から地下遺跡。そしてネクロ先生が大事そうに抱えていた紙切れを強奪。 ところで、
昨日のオフ会のBEコスプレ衣装が頭から離れずに 思わずほがらかな笑みがこぼれてやみません(笑) やばい、そっくりですよ!(あたりまえ) そして夜はクラハンに参加。 いや、ASTRALはクラン員じゃないんですけどね。。。
まぁ、8人フルPTに対してWiz1人とかいう状況だったので 私もファナンからASTRALにチェンジしていったわけです。 #それでもWiz2人ですが。 #…むしろエルフが1人という方がバランス的に少ないかもw 定番の傲慢低層へとくりだしたのですが、 殲滅力が高かったので、実は私はWizでなくてもよかったかも(笑) (殲滅早いので被ダメも少なかったですね〜) でもまあ、私的にはこの前おぼえたマススローの 多数の敵に対する実戦運用ができたのでよかったです。 やはり範囲影響効果は良いですね。 特に10階の広場みたいに敵が沢山わく場所では 有効的だったのではないかと思います。 あとはフリージングブリザードの戦術的効果を試してみたいのですが、 いかんせん魔法書を入手するのが厳しいですね…。 [ヒルデガルド]
ようやくフェーダの依頼を達成する事ができました。 ケーイ、ジーナン、マッテイの3人は早い段階で居場所が判ったのですが、 彼等の依頼にえらくてまどりました。 ボーンドラゴンの骨はわりとすぐあつまったのですが スカルゴーレムの骨が全然でなかったですよ というか、まず数がいねぇ(笑) そしてやっと出会って倒したかとおもったら、ドロップアデナのみとか…orz なかなかに厳しい戦いでしたが、リネージュというゲームがどういうものかを 良くあらわしているのではないかと思いました。(ぇ〜 まぁ、フェーダの依頼の報酬より メインは三兄弟の報酬のボーンシリーズですな。 ひさびさに骨装備。初心者の頃がなつかしいです。 …弓装備だから、セットボーナスないですけど。
2005年9月19日
[ファナン] 今日は忘れられた島にクラハンへ。FIに行くときはオーガ占いで占ってみたりするのですが、 今回はオーガベルト。+5:重労働日和とでました。 ほほう。 …なんか、レアが出そうな予感がシマス。 7人PTということでハイネゾーンへ。 相変わらず火力は高いので多少の湧きもガシガシ蹴散らして行きます。 襲い来るドレイクにネタ便箋をつめたりしながら…
ネタび… ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ? (つд⊂)ゴシゴシ
(; д ) ゚ ゚ おおおおお?!
でやがりました。本物がっ!
おもわずネタ便箋にまぎれてスルーしそうになりましたが(笑) ついに、この忘れられた島で最大のレアをゲットしましたでーすーよー! これまでの渡航費も埋め合わせる大黒字デス。 都合3時間FI狩りをしてきたのですが、 古代スクが出たのが島に着いてから1時間もしない内だったので その後はみんなかなりテンション高かったですね(笑) ううむ、それにしても。 今月はかなりレア運ついてる感じがします。 そして、このクラハンで60%突破。
じわじわ伸ばしていきたいと思います。
2005年9月20日
今日からは水竜がイベントマップにでるようになった模様。 となると、アンタラスはDVC7階に引っ込んだということですかね。 もう、7階でまったり〜とかできないですね〜(いや、したこと無いけど(笑)) ただ、1週間後にはパブリオンが封印の中に戻ってくるということですから 安全な青鱗探しもできなくなりそうです。 …いや、いままで一枚も鱗見つけたこと無いですけど。
2005年9月25日
古代商人から買い続けて1周年。とりあえず当たりを引き当てる確率を上げるため 今後は2個購入してみようかと思いましたがッ、 今月の結果:−1×2個 … えーと。 うん、はずれを引き当てる確率も上がる罠。 やっぱり月1個とつつましやかに行きます(ぇ〜 あと、来月は購入するキャラを代えてみよう…。 これまでの結果:15個 ×【−2×0個】【−1×3個】【+0×4個】【+1×5個】 △【+2×1個】【+3×1個】【+4×0個】 ○【+5×1個】【+6×0個】 ◎【+7×0個】
2005年9月27日
[ファナン] クランチャットでカーツが出ているとの報をうけ、 話せる島にテレポート。 船着き場の方にいってみると、いましたカーツです。ボスモンスターとしてのカーツはなにげに初めてみるかも。 手持ちのポーションとか心許なかったのですが、 攻撃に参加いたしました。 んー、対ボス戦はやはり緊張しますね。 ABとかBSとか使うの忘れてました(笑) 聖戦士ダガーが損傷してからABを使い出すという動転ぶり。 あと、カーツ相手なら必要なかったですが CMスクロールの仕様準備もおこたっておりました…。 ボスハンターになるつもりはないのですけど、 いざボスと遭遇した時にもっと適切に行動できるよう、 まだまだ修練が必要ですね〜。