Lineage The Blood Pledge
MMORPGリネージュについて色々と
2003年 9月
「Copyright(c)NCsoft Corporation. 1998-2002 licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved」
2003年09月09日
海外情報を取り扱っているサイトさんで、本日からアジア域の鯖で中秋イベントが始まる との情報を得ていたのですが、どうやら特に行われていない様子。 誤報か、あるいはJP鯖だけないのか…もしくは来週でしょうか? 噂ではイベントアイテムの食べ物がMP回復アイテムだとか…。 しかし、以前JPではMP回復POTがゲームバランスを崩すと言うことで制限アイテム化しましたからね〜 まぁ、ともあれ。 震えて待つことにしましょうかね。 ******* 資産増加計画の為にオーガベルトを狙ってみる…![]()
![]()
・・・・・ まぁ、今までオーガの血も一度たりとも見たことも無いので そうそう簡単に出てくるとは思っていませんとも、ええ。 …でも、いつかは拝んでみたいなぁ。
2003年09月13日
24日より変身イベントが行われるそうです。 今回のイベントでは、変身できるモンスターをアンケートで決めるという方法で、公式サイトの方で受け付けております。 クエストモンスターやボスモンスターは禁止な辺りはご愛敬ですが、それでも面白そうなイベントではあります。 ゼラチナスキューブとかボムフラワーとか面白そうな変身は沢山あります、が 開催期間が6日間ほどあるので、それなりに実用的なモンスターに変身して狩りに出かけてみたい所です。 ただ、昨年のハロウィンイベントで変身できたモンスターではつまらないので それ以外のモンスターというあたりで。 非人間形態のモンスターですと装備が外れる可能性が高いので、やはり人間形態のモンスターと言うことになるでしょう。 最も考えられるのはエルモアゾンビソルジャーでしょうか。 移動速度、攻撃速度、攻撃距離、そのどれもが優秀なこのモンスターが実用面では一番では無いでしょうか。 …まぁ最も、見てくれはアレですが。 他にも考察すれば色々と良いモンスターが浮かぶかも知れませんが、ぱっと思いつく辺りではエルモアゾンビですね。 しかし、せっかくのイベントですし私はビジュアルを重視したいです。 そこで、結局アンケートには以下の3体のモンスターを記入して送信しました。 ブラックナイト ブラックナイトチーフ シャーク つーかですね。アレですよ。 サメが空中泳いでる姿、見たいじゃないですか!!!(実用性?ソレハナンデスカ)
2003年09月16日
中秋イベントですが、海外では9日から14日にかけて行われた様です。 結局日本では行われない様ですね。 まぁ、その代わりに変身イベントという事なのかも知れませんが。 #やっぱりMP回復アイテムと言うのがJPでは行われなかった理由でしょうか。
2003年09月18日
デーモングローブが+4なので+5にしたいと思っていたのですが、 c−zelを購入し以前入手したb−zelをはった所見事に失敗。 +4にしかなりませんでした。 …以降再挑戦の時を待っていたのですが。 友人からb−zelを購入し、なんとかc−zelもそろいリベンジの時が来ました。 マジックブックの時はOEが成功するジンクスを試しましたが、 今回は別のアプローチでOE成功祈願をします。 その名も祝福されたプリンセス作戦! #頭の悪いネーミングであることは流氷の如く流すように。 倉庫用に3rdキャラとしてプリがいるのですが、 このキャラに上から下まで祝福された武器防具を身につけさせ 祝福パワーでOE成功祈願をするというものです。 #ブーツだけはb装備が存在しないのでn。既にこのキャラは最初のn−zelOEで+5ブーツをつくった実績のある 幸先の良いキャラクターであります。 これに祝福パワーが揃ったらOEが成功しないはずがありません! さぁ、と言うわけで早速+4デーモングローブにc−zelをはってOEに挑戦です。
とりあえず無事+3に。これにb−zelをはりましょう。ぺたっとな。
おおお、チラッと来ましたよ〜
と言うわけで念願の+5デーモングローブ完成。 いやぁ、流石祝福パワー。ありがたやありがたや。 これで魔法込みでAC−50、バフォ・ベレス変身でAC−35確保。 ダメージ軽減の最大値が1増えました〜。 さて、折角なのでもう一つOEに挑戦する事にしました。 アルバキメラから入手したb−Tシャツにn−zelを5枚ほどはってみる事にします。 ちなみにプリが着ているb−Tシャツは友人から購入した別物。 保存用とOE用に二着持っていたのですが、そのOE用を使うときが来ました。 しかし、祝福パワーがあるからきっと上手く行くに違いありません。 ぺたっとな。
![]()
はっはっは、流石祝福ぱぅわーですな。 …いや、ていうかマジで成功したのか… わりと蒸発上等って気持ちだったんですけどホントに成功しちゃうとは うーん、祝福パワー、もしかして本物か?(笑)
2003年09月19日
変身イベントの詳細が決定したようです。 イベント名はビーグルとその仲間達変身祭りだそうで。 犬に(きつねとかクマとかもはいってますが(笑))変身できるよーになるようです。 狩りの足しになるような変身ではありませんが、これはこれでまぁ良いでしょう。 個人的にはベアーの攻撃アクション(ワンツーパンチや回し蹴り)が好きなので 変身して狩りに赴いてみたいところです。 しかし、現状では仕様変更されましたが、以前は犬に変身出来ました。 その時には武器防具が外れるだけでなく、魔法もキャスト出来なかったように思ったのですが さて…今回のイベントではその辺りの制限はどうなんでしょうかね?
2003年09月23日
キャラクターの能力値やそこから導かれる各種修正値は、 冒険において自身の戦闘能力を把握する上で重要な点です。 これが判っていると、何処まで無茶ができるか判断できるというわけです(笑)。 さて、そう言ったデータを色々なHPで拝見するのですが、 その中で二つほど気になった事があります。 一つはERの上限です。 幾つかのサイトではERが君主、ナイト、エルフがERは48レベルまで ウィザードは40レベルまででカウントストップすると記されていました。 しかし、高レベルナイトのステータス画面のSSを見る限り、 ERが48でカウントストップしている様子はありません。 また、断言出来ることですが、ウィザードは40レベルでERの上昇はとまりません。 50レベルで+1されます。 恐らく、50+など殆どいなかった昔は40レベルや48レベルでカウントストップしたのかも知れませんが 現状ではその上限は取り外されているのではないでしょうか。 少なくとも、40レベルや48レベルでERがカウントストップすることは無いと思われます。 そして気になった点二つ目ですが。 ナイトの10レベル毎に得られるダメージボーナスです。 幾つかのサイトでは近接攻撃のみに得ることが出来ると記されていました。 公式サイトや公式ガイドをみると、 エルフに関しては射撃武器のみダメージボーナスを得ることが出来ると明記されていますが ナイトに関しては、特に近接武器のみとも射撃武器にのみとも記載がありません。 記載がない以上、近接、射撃双方にボーナスがついてしかるべきなのですが…。 そこで実際に射撃武器にダメージボーナスがあるのかないのか、実験してみる事にしました。 実験方法はボウとアローを装備して、コボルドを攻撃するというもの。 実験するキャラクターはLV48のナイトです。 Dexは12なので弓の攻撃にダメージ修正はつきません。 また、ボウには追加ダメージなどの修正はありません。 アローはスモールサイズに対して1d6のダメージを与えます。 コボルドのHPは7です。 従って、もしLVによるダメージ修正があれば アローの攻撃力は1d6+4となり HP7のコボルドを1撃で倒せる可能性があります。 また、必ず2撃以内に倒すことが出来ます。 逆にLVによるダメージ修正がなければ アローの攻撃力は1d6のままとなり 絶対に1撃で倒すことはできません。 また、倒すのに3撃以上かかる可能性もあります。 まぁ、そんなわけで、適当に徘徊してコボルドを攻撃していきます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ えーと、倒すのに2撃ばっかりですな。 確率的にLVによるダメージボーナスがあればとっくに1撃で倒せていて良いのですけど…。 あ、 3撃かかった。 ・ ・ ・ ・ ・ しゅーりょー まぁ、実験の結果ナイトのダメージボーナスは射撃武器には適用されていない、と言えると思われます。 そんなワケで幾つかのサイトで示されていた通り、 ナイトのダメージボーナスは近接武器のみと言うことの様でした。 いままでずっとナイトは近接・射撃双方にダメージボーナスがあると思っていたのに〜 #つーか、公式ももう少し正確な記述をしてほしいものです。 しかし、こうなってくるとダークエルフの10レベル毎のダメージボーナスはどう適用されるのか かなり気になるところです。 *********久々にムリアンからdaiゲット。 わくわく
nでちた。 これでモンスターからもらったdaiが6枚になったので…
b-slsを+6にしました。 対アンデットでは+8n-slsと同等程度のダメージ期待値を持つ良い武器です。 ダークエルフの育成に使っていこうかと考えております。
2003年09月24日
そんなわけで変身イベントです。変身イベントなわけです、が。 ……… だ、だめだ。
そして装備もシャツとマントだけ。 勿論武器も装備できません。 と言うわけで確実に狩り向けでは無い変身ですた。 #流石に全部でためしてませんが、まぁ動物系はすべて同じだと思われ。 まぁ、これはこれとして ついにパート2のアップ日が告知されました。 10月23日ですか〜。 オートアップデートを5回に分けてするあたり EP2−1だけでなく、その他のまだ実装されていない仕様も追加されそうな気もします。
2003年09月26日
最近微妙に変身ワンドが高騰気味の様な気がします。 まぁ、以前から4k前後をウロウロしはじめていたのですが 微妙に4k↑気味な気が。 さすがに4kを超えたら買う気になれないので仕方なく自給自足。![]()
大体一日のプレイ時間が2時間前後なので11chあれば2週間くらいもちそうです。 まぁ、倉庫には100ch以上残っているわけですが、なるべく備蓄は減らさない方向で。 さて、変身についてですが、KRテスト鯖で仕様の変更があったようです。 以前は変身リスタートする事により、一部アクティブモンスターがパッシブ反応になりましたが 仕様変更後は、リスタートせずとも、変身するだけでモンスターが変身認識をするようになりました。 変身リスタートをして狩りをする、と言う点では非常にありがたい変更と言えます。 しかし、世の中には変身未リスタ狩りというのもあり、色々と物議をかもしだしてる様子。 一般にウィザードは未変身状態では攻撃速度、魔法速度が遅く、 変身することによってそれら欠点を補うことができます。 そして狩りをする上では、敵がアクティブによってきてくれた方が効率が良く また、横殴り(シーフ)問題の回避率も向上する様です。 このテスト鯖の仕様が適用されますと、これまでの変身未リスタ狩りという物が出来なくなり 火山、エルモア荒れ地、ハイネ等の狩り場で不便な事になると思われます。 まぁ、未変身のキャラとPT組んで戦えば問題は無いのではありますが。 さて、それはそれとしてこのKRテストの仕様は 変身スクロールと変身ワンドの有用性という物にも影響します。 基本的に変身リスタート状態で狩りをするのは、 余計な戦闘を回避し状況を有利に、継続して狩りを続ける為です。 その為、狩りの途中で変身状態が解けるのは望ましくありません。 #また、所謂暴走問題と言うのもあります(割愛しますが)。 もし変身が切れてしまったら、その場で変身リスタし直す手もありますが 犬を連れている場合はそう言うわけにも行きません。 リスタートで犬が犬小屋に戻ってしまうからです。 狩り場がダンジョンの深層などの場合、犬小屋に行って戻ってくるとなると 時間の無駄となります。 したがって、変身が解ける前に再度変身をし直す必要があるわけですが 変身スクロールだと30分ごとに変身をし直す必要があり、一寸面倒です。 しかし、変身ワンドですと2時間保ちますので大変楽です。 私の場合は1回の狩り、と言うかプレイ時間に応じますので 一度変身してしまえば後は気にしなくて良い、と言うことになります。 ですが、KRテスト鯖の仕様変更が適用された場合、 リスタートをする必要が無くなるので 犬を連れている場合でもその場で変身し直すだけで問題ありません。 うっかり変身が切れてしまった為に、帰還を余儀なくされる、と言う事が無くなる訳です。 現状ではまだ、変身時間あたりの単価は変身ワンドの方が安上がりですが、 ワンドは1本のチャージ数で価格が決まりますので一つあたりの単価と言う点ではスクロールよりも かなり高くついてしまいます。 また、ワンドは2時間持続する点は利点でもありますが、同時に欠点でもあります。 2時間より短い時間だけ変身が必要な場合は、余る時間が無駄になります。 そう言う意味ではスクロールの30分(ロウフルマックス時)は適度な時間だと思います。 スクロールの場合は使用に際して自分をターゲットする必要も無く、モーションもないので 急場の変身などではワンドより便利です。 #そして変身ワンドを使って自由に変身するためには変身コントロールリングが必要と言う点もあります。 わざわざ変身ワンドを使う理由が(変身時間あたりの単価以外)見えなくなります。 まぁ、このテスト鯖の仕様が実際に適用されるかどうかまだ判りませんが、 変身ワンドの優位性が、下がるんじゃなかろうか、と無駄な心配をしている訳です。
2003年09月27日
クロスランカーに向けての先行アップデート第二回。 今回のアップで音声データが追加されました。 1513〜1525辺りまでがダークエルフの攻撃モーション&被ダメージ時のwavの様子。 1513(あるいは1514か1517?)が再生時間0.01秒と噂のダガー装備時の高速攻撃モーションの音でしょうか? 1521、1523が♂DEの被ダメ&死亡時ボイス、1522が♀DEの被ダメボイスだと思います。 ただ、♀DEは死亡時ボイスが確認できず。例によって共用ということでしょうか。 まぁ、あまり聞く物ではないし、聞きたい物でもないのでいいんですが(笑)。 mp3ファイルは無かった様なので、新BGMは追加されないみたいですね。 サウンドファイルを聞いていると、 ああこれはあの敵の攻撃モーションだなーとか これはどの魔法を使ったときの音だろう?とか 色々と、無駄な妄想をして楽しめます(笑) #微妙に1507がファイナルバーンの音っぽい気が。 次回のオートアップデートは来月の20と随分先になりますが、それが始まるとEP2−1もすぐですね。
2003年09月30日
酒よさらば。 そんな訳で倉庫にあったお酒は全部クラッカーになっていました。引退した友人からもらったり、 ドレイクと未変身+犬一匹で戦って勝ったお祝いにもらったり (resドレイクと1対1の戦いってやつですね、懐かしい。あのころは変身とか思いもしなかった(笑)) 道行く人にいきなりもらったりと 色々と思い返すと思い出のある品でした。 ま、飲もうとは思ってなかったんですけどね〜。 引き続き、記念品と言うことで、クラッカーも保存していきますです。 #ところで、1年以上不都合が野放しだったわけですか…。