Lineage The Blood Pledge
MMORPGリネージュについて色々と
2003年 6月
「Copyright(c)NCsoft Corporation. 1998-2002 licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved」
2003年06月05日
ナイトを使っている時、実用上、特に有利な点は無いのですが 通常素手状態で、敵と戦闘する時のみ武器を装備するようにしております。 #敵を倒したら速やかに素手に戻る。 居合いと称して遊んでおるわけですが。 1年以上このスタイルでナイトを使っていますが、 もともとは、街中で武装状態というのもどうか? という思いから始めたような記憶があります。 #ウィザードが杖を装備しているのは良いんですけどね 無駄にショートカット操作が必要になり、決して楽なモンじゃ無いんですが さすがに長く続けていると慣れてきました。 そして、最近武器のショートカット操作の延長としてさらなる戦術を組み込み始めました。 傲慢の塔へ狩りに行ったおりに、射撃武器の必要性を感じ 火山で火矢からハンターボウが出たのを契機に 倉庫に眠っていたdaiのうち6枚を引っ張り出してきて+6ハンターボウを作成しました。 これまで弓でまともに戦った事はなく、 まさに新しいオモチャを手に入れたが如く オークスカウトに変身して黎明の森や象牙の塔8階でハンティングして愉しんでおりました。 しかし、変身していると弓しか使えないのもまた問題点でもあります。 閑話休題。 そんなわけで、刀と弓とを両方使う戦い方、と言うのを思いついた訳です。 まぁ実際、戦士系キャラが射撃武器と近接武器の両方を携帯する事は常識なわけですが リネでは弓の攻撃速度が(エルフ以外は)遅い事もあって、(エルフ以外が)通常運用することはほとんどありません。 #運用するとしても、オークスカウトに変身でしょうか。 しかし、攻撃速度が遅かろうと、あえて未変身で運用。 当然とるべき戦術は、 画面端にモンス発見→弓を装備して攻撃→接敵される→剣装備して殴る と、なるわけです。 ハイネツアー等でこの戦術を動かしていますが、なかなか良い感じです。 敵が見えたらエルフの方と一緒に射撃して、接敵されたら剣に持ち替えて斬る。 わざわざ敵の前まで移動するロスが無くなり、また近接戦になる前にダメージを与えている為 敵からくらうダメージ量を減らせるという利点があります。 #ただし、盾を装備していないのでACは悪くなっている。 #が、ハイネの敵であればそれほど致命的な問題にはならない。 さらにハイネツアーではお馴染みですが、 大量に湧いて、引き狩りモードになったときも追いかけながら斬るより、固定して射撃を加える方が楽です。 囲まれて乱戦になった時でも、1距離の敵に上手くターゲット出来ずに殴れない、と言う事態もなくなり 兎に角攻撃が加えられる事ができます。 #もっとも、私はエルヴンスピアー等の2距離のリーチウェポンも常備して使っております。 #射撃武器の攻撃速度の遅さは、実際“メインの”攻撃手段ではないですね。 まぁ、ショートカット操作がやたら面倒なわけですが。 慣れてしまえばタイミングの問題ですし、何より楽しいです。さすがに長時間は疲れますが(笑ハイネツアー時ショートカット。・・・何かが足りない(笑 この戦術のマイナーバージョンとして、傲慢の塔における対レッサードラゴン戦術となります。 よーするにドラゴンには弓で、他の連中は近接武器で斬る、というモノですが。 おおむねナイトは、ウィザードやドラゴンに弓撃ってるエルフに向かうds、dw、cの排除に忙殺されるので 弓を撃つ機会はあんまりないです。というか、弓撃つために盾を外していると ハイネとは違ってACの差がダメージに反映されがち。 まぁ、暇があったら撃ちましょう。 近接して斬っても良いのですが、突然振り向かれてブレスをくらうのも、アレなので。 しかしこの戦術、パーティプレイでは良いのですが 個人狩りでの運用は、あんまり宜しく無いかもですね〜。 とは言え、NCはパーティプレイを推奨しているので、 それに則した政治的に正しいプレイスタイルかもしれません(ぇ
2003年06月06日
エピソード13(パート2のEP1)のモンスターか、あるいは別のフィールドに登場するのか、 韓国のテストサーバーに新モンスターのデータがアップされたそうです。 その中にSeerという素敵モンスターがおりました。系統的にはフローティングアイやゲイザーの上位モンスターな感じなわけです、が いや、これビホルダーだろ(笑 Eye Rayがかなりの感じでイヤな予感を感じさせます。 中央の目玉の光線はキャンセレーションで 触手の目玉からはスローやらスリープやらディスインテグレートやらが飛んでくるのでしょうか?! うわ、いやすぎだ(笑 まぁ、実際の能力がどんなモノかは実装されなければ判らないですが 登場が楽しみなモンスターですね。 正面から戦いたいとはおもわんがな(笑
2003年06月10日
本日からイリュージョンイベント&結婚イベントが始まりました。 しかし、ナニやら不具合があって司祭の姿への変身は不可になったそうな。 バグは恒例なのでしかたないですな。 今回のイベントもとりたてて積極的に参加する意向はないのでありますが。 遅れがちな犬の育成の為にDVCへ狩りへと出かけます。![]()
うお?スパルトイがdaiだとう? ・・・・・ いあ、よく見たらイリュージョンっすか。
![]()
鑑定しても詳しい説明が無いあたり、イベントアイテムですなぁ。
わりとぽろぽろとdropするようで、2時間ほどDVCで狩りをしたら合計13枚たまりました。
#ああ〜この勢いで普通のdaiがでれば、でればぁ・・・ まぁ、折角たまったのでイリュージョンソードを買って一人エンチャント大会をする事に。
さあ、はりますよ〜
![]()
OE品完成〜 勿論、さらにはります。 ・ ・ ・ ・ ・ ・
むう、所詮はここまでか。 その後、余ったi-daiは幻弓にぺたぺた。 なんか、失敗して+つかない事もあるらしく、何度か不発に。 結局蒸発するまではってやろうと、数枚買い足して張り付けたところ+5で蒸発してしまいました。 このイベントは通常のdaiやzelが高くて簡単に手が出ない初心者には良いですね。 イベント期間中は簡単に強力な武器、防具がつくれて狩りが楽になるのではないでしょうか。 上級者も、まぁ道楽として愉しむことも出来そうですし。 激しく強力な武器・防具が出来たらドラゴンと戦えるかもしれませんな。(笑
2003年06月12日
ここ数ヶ月は犬の育成がほとんどできなかったのですが、ようやくハスキーのレベルが24に。 鳴き声も新たに替わりましたよ〜。
そして、シェパードの方ですが…
レベルアップにはまだもう少しかかりそうです・・・。
*************** 本日の最高記録
うーん、二桁は難しいですね。
2003年06月19日
明日20日に6番目のサーバーが追加されるそうです。 日本で二番目となるnonPvPサーバで、名称は当日まで秘密なそうな。 それはそれとして、その前にオートアップデートがあるそうです。 まぁ、起動時のサーバー選択画面とか、幾つかデータを更新する必要があると思うので、とうぜんなのですが… 5M? いや、ちょっと待て。 どーやらこれは、既に韓国鯖でアップされている仕様が幾つか追加されそうな予感ですね。 とはいえ、流石に50レベルクエストがアップされるとは思いませんが。 クエストアップなら、アップ前に宣伝しそうな気がしますし。 とりあえず、明日を待ってみましょう。
2003年06月20日
5MBのアップの正体は決闘システムだったようで。 うーむ、これがアップされるのか。正直予想外。 ああ、精霊水晶の店売りはまだ先か… ・・・ とか、思ったら、売れましたよ。アデンのメリサで! 最初みたときには決闘システムに関してしか記述がなかったのに、いつの間にか色々増えてるし(笑 ********** 今日の発見家の中に浮かぶ謎の扉! 未知の世界へと続く謎のポータルか? ・ ・ ・ ・ ・ いや、単に座標がずれているだけなんですけどね。
2003年06月23日
20日のアップで色々と追加更新があったワケですが そんななかに、話題になりそうもないマイナーな変更がありますた。ウェポンブレイクの魔法書のカバーの色が赤茶色に(笑 所謂カオティックカラーなわけですが、 もちろん
ニュートラル魔法であることは変わりありませんです。 地味な変化ですが、何故かわったのであろうか微妙に気になったりならなかったり。
2003年06月24日
海外のファンサイトに次エピソードの情報がちらほらとのぼってきてる様で。 次のエピソードからは新クラスが追加されるワケですが JP鯖でも“光と闇の狭間に潜む種族”と言うことで既にキャラクター作成画面に登場しております。 #作成することは出来ませんが。 おおかたの見解では、ダークエルフのアサシン、という事らしいですが 色々聞き及ぶ話からすると、ダークエルフのアサシンでシャドーダンサーな感じです(笑 なんか、毒とか、シャドーとか名の付くスペルライクアビリティ(よーするに専用魔法)があるっぽいです。 #その中にはアンキャニードッジとかいう名称のものもあるらしいですよ。 #まぁ、オリジナルソースを確認していないので、本当かどうか知りませんけど。 また、この新クラスは専用武器(?)として手裏剣やクロー、ダブルソードというのがある様です。 このダブルソード、どうやら二刀流用の武器の事らしく、ついに二刀流キャラが登場というワケですな。 しかし…武装系をみると、どうにも盾を装備しない(あるいは出来ない?)予感が。 初期Conの値が8でリマイニングポイントが7しかないワケですが… conが18に出来ないどころか、16にすら出来ません。 #LVアップ時にHP上昇ボーナスが付くのは最低16からだそうですから。 なんというか、攻撃特化型? また、鎧破壊や盲目などの特殊攻撃(あるいはその効果のある武器)があるっぽいので PvPとかでは厄介な存在にはなりそうですが。 うーむ、実装が楽しみですね〜。
2003年06月27日
どうやら新クラスはダークエルフということらしいですな。 さて、7月2日から韓国テストサーバーにEP13がアップされるそうですが、 JP鯖では7月1日からなにやらイベントが開催されるようです。 実際どの様な内容なのかは明確には判りませんが… 例によってアデン各地にろくでもないモンスターが湧きそうなよかんですな。レッサーデーモンとか。 王子の都合でクランが解散したこともあり、 Wizの方に傾注しておるのですが この手のイベントには2ndのナイトの出番の様な気がします。 しかし、新生のアルタイルワールドの事を考えると あんまり強力な敵が出現するとも考え難いのではありますが。 ともあれ、シリウスワールドでは28日から二周年記念のデーモン変身イベントがあり、 それが終わる7月1日のメンテ後から災いを招く者のイベントと言うことで 少しにぎやかな気分になりますな。
2003年06月28日
そんなわけでデーモン変身イベントです。
通常は51レベル以上でないと変身できない
デーモンと 通常は変身出来ない
レッサーデーモンの二種類に変身することが出来ます。 #どちらもスプライトがかさんで、マシンスペックが… 装備制限はどちらも無し。 レッサーデーモンは移動速度も遅く、攻撃速度もさして速いわけではありません。 しかし、魔法を撃つモーションは一寸凝っています。
#魔界のオーラを纏って、今必殺の〜 まぁ、単純に戦闘能力の面でみたら、ナイトやエルフが変身するものではないですね。 魔法モーション(ヒールなどの補助系)はモーションがほとんどないので ウィザード向きではあるかと思います。 デーモンは攻撃モーションは普通の速さですし。 何時かは自力で変身できるようになりたいですね。 #その前に50レベルにならないといけないわけですが ********* 今日のEP13情報 ダークエルフ(男)達の間では今サッカーが大人気。
・・・・えー