<<4月 ■戻る >>6月

Lineage The Blood Pledge

MMORPGリネージュについて色々と

2003年 5月

「Copyright(c)NCsoft Corporation. 1998-2002 licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved」


2003年05月06日

今年もアインハザードの試練がありましたが例によって全く参加せず。
あの指輪はあっても私には必要ないものですしねぇ…。

それは兎も角、しばらくリネに接続していないあいだに、アデン城が奪還できたそうで。
第二次アデン攻城戦でケンラウヘルは倒されたそうです。
最初の戦いでケレニスは倒されたわけだし、まぁその内倒されるだろう事はわかっていましたが、
こんなにも速く倒されるとは、ちと予想外でした。
すくなくとも、5月中はもつかなぁとかおもっていたんですけど。
ケンラウヘルの中の人も大変だなぁ。


2003年05月09日

ようやくさ念願の+7b-katを入手。

現在ではそれほど高価でも強力でもありませんが、OE品の武器はやはり良い(笑。
今までは+6n-katでしたからね。
なにより祝福というのがツボです。
ボーナスの内容がいまいち不明で微妙なところですが、祝福はロマンなのです。
#6レベル魔法のブレスドウェポンの効果を考えると、多分それと同等程度かとは思うのですが。

これまで愛用してきた刀は3rdキャラのプリンセスに持たせるコトに。
…初心者ゾーンたるSIで戦うのに+6武器は暴利ですが。
まぁ、引退した(そして戻ってきた)友人から受け継いだ+6刀ですので、売るつもりは毛頭ないし
倉庫の肥やしにするのも勿体ないので。
#問題は、死んだ時に落とす危険性があるというコトですが。


ハイネツアーに参加したり、オークビーチでトーテム集めしながらおニュー武器の試し切り。
と、途中でなにやら音楽が変わったと思ったら、何やら戦争状態に。
どうやら、宣戦布告をうけたらしいのですが…

クラン員のみなで何事かと騒いでいると…
王子も一緒に何事かと騒いでいました(笑
いや、宣戦布告受け付けたの王子でしょうに。

まぁ説明すると長くなるので色々省きますが、
どうやら、ネタ布告(?)らしく暫く戦争モードが続いた後、何事もなく終了。
とりあえず、今日も平和でしたよ〜。


2003年05月14日

ナイト、エルフ、ウィザードのレベル45クエストがアップデートされるようです。
Ep12のアップと共にプリの45クエストは実装されておりましたが、残りの3クラスのクエストもついに追加。
速いような遅いような。
なんとなく、全サーバーでアデン城が反王の手から奪還されたので追加されるような雰囲気ではあるのです、が。

しかし、今度のクエストはウィザードは兎も角、エルフとナイトはなかなかに大変そうな感じです。
特にナイトのクエストではキャンセレーションの魔法を使う必要がある為、ナイト1人では無理っぽそう。
#まぁ、テストサーバーにアップされた45クエストの内容なので、実際どうなっているかはわかりませんが。

なんにせよ、例によってアップ直後は混雑が予想されるので私は1〜2週間たってからクエストを開始する予定です。


2003年05月15日

本日は狩り三昧。

例によってナイトの出番ばかりです。
ウィザードの方はちとラグが気になったので今日はすこしだけ動かすにとどまったわけで。

そして、微妙にラグがあるというのに傲慢の塔へとツアー参加。
総勢8名で突入。
が、塔についたところで1人ラグ落ち…。
その後合流に失敗して仕方なく7人で塔5階を目指します。

変身リスタで余計な戦いをしないようにしていたのですが、時間をカウントするのを忘れており
うっかり変身がとけてしまうというミスを…。

しかし、怪我の功名か襲ってくる敵を相手している内にいつの間にか6階テレポートスクロールゲット。
さらにn−daiも入手です。

とりあえず、収益が黒字方向になったところで5階に。
なぜか道におちているn−zel。
…。
たぶん、矢で倒したレッサードラゴンからでたんだと、思うんだけど。思うんだけど。

その後、さらにn−zelを入手しなかなか良い感じ。
しばらく狩りの後、1人都合でぬけて6人に。
5階には他に人の気配もなく、精霊や骨を召喚して戦力拡充して行きます。
・・・微妙にナイトのする事がないですが(笑

例によって、死者続出の激しいものになりましたが。
今回は、死んだサモンモンスの遺品にあったdaiが大当たりです。
鑑定するとなんとb−dai。
ひとり160k近くになる黒字収益でした。
私にきたdropはこんな感じ。今回はウマウマでしたね。

さて、傲慢の直後にクランでFIへ上陸です。
こちらも8人パーティという大人数。
主に島の右下のドッペルゾーンで狩りをしました。

んが、こちらは残念ながらレアはでず。
つーか、空ドレイク多すぎです。

最後に王子と二人だけで突貫狩りを…。
さすがに辛いモノが(笑。
もちろん二人とも生還しましたが。

そしてその後は友人達と再び傲慢の塔へと狩りに行きました。
今回は3人編制と少なめ。
ナイト×1、ウィザード×2です。

今回の作戦はサイレンスでブレスを封じる→殴る。
という基本戦術でレッサードラゴンを主に。
とは言え、流石に簡単にはサイレンスはかからない様です。

全体的に成功率は高くはなかったですね。
二人のWizから回復援護をもらいながらナイトが正面から殴るというのが一番速かったり…。

その後、キャラを変えて、ナイト、エルフ、ウィズの3人編制に。
エルフ&犬3匹でレッサードラゴンを引き狩り、他の雑魚をナイトが掃討という方針に変更。
いやー楽だわw

レッサードラゴンが1体だけならかなり楽勝。
複数同じに出現したときの対策が今後の課題ということで。
それとレッサードラゴンがどういうときにターゲットを変更するかと言うのも知りたい情報ですね。
HPの多いナイトはよいのですが、それ以外のキャラだと突然ブレス攻撃されると即死するので。
PCならカウンターマジックでどうにかなりますが、サモンやテイム、ペットだと手だてが無いです。
#HPの多いバジリスクを連れて行くのは…いや、塔にんなの連れ込んだら邪魔だしな。足遅いし(笑

そうこうして、3時間近く狩りましたが、残念ながらレアは出ませんでした。
ひとつくらい出ても良さそうなものなんですけどね…。
まぁ、次回に期待ということで。

しかし、今日はほとんど傲慢の塔漬けですたな〜。


2003年05月20日

45レベルクエスト&結婚システムアップ。
約2000程のファイルがオートアップデート
しかし、回線がつおくなったので、あっと言うまですよ。

ウィザードの45クエストはこれまでや他の45クエストに比べても手間が少なそうな感じ。
とりあえず、様子見がてら挑戦することに。
#ナイトの方は例によって時間が経ってからですな。

まずは象牙の塔のタラスの所へ訪れます。


#バルログの事のようですね〜


そんなわけで早速ハイネ領の鏡の森へ。
…しかし、ここにきてふと、神秘の岩の正確な場所を知らない事を思い出す(笑)。
とりえあえず、場所だけでも確認しようと、適当に徘徊。


どうにか発見成功。
早速話を聞いてみましょう。


では依頼を受けましょう。





さて、クエストに必要なエヴァの祝福と魔法書(キャンセレーション)は持っているので
まぁ、適当に様子見というかんじで鏡の森を徘徊します。
例によって人が多いので、適当に切り上げる予定だったんです、が。



でやしません。

どうやら、クエスト専用のドッペルゲンガーでないと体液はでない模様。
やっぱり、時間かかること確定ですね。
切り上げようかと思ったおりに、全チャでクエストドッペルゲンガー“待ち”の列が出来ているとの報告が。
後でクエストを続行するにせよ、出現ポイントはブックマークしておきたいところ。
その行列とやらを探します。

・・・・
暫く徘徊して

ずら〜


そして、何故が並んでいる私。Σ(@д@)

仕方がないので順番待ちします。
・
・
・
・
・
・
・
2時間後。


ようやく先頭が…。

もはやここまで来たら最後までいくのみ。
どうやらクエストドッペルゲンガーは通常のドッペルゲンガーよりもHPが多く若干強い様です。
しかし、周囲にいるみんなから回復支援や他の邪魔なドッペルを排除してもらえるので結構らくちん。
SoFで殴り倒します。




体液ゲーット。



暫く他のクエスト参加者の支援を行った後、神秘の岩にモノを渡しに行きます。



では、これを持ってタラスの所へ帰りましょう。





タラスに記録書を渡すと、なにやら包みをくれました。



中を開けてみると…
わくわく


マナマントゲットー


装備しているとMPの回復量が+5されるようです。
う〜ん、微妙にしょんぼりな値ですね。
でもACは−2なので、+5にすれば現状の+6魔法マントと同じACにはなりそうです。
もっとも、マントを替えるとMRがガクンと落ちてしまうわけですが。
狩り場や戦術により、適時着替える必要がありますね。

そしてもう一つの入手品。


50レベルクエストで必要になるモノです。
・・・つーか、おそらく私には使い道が無いような気が(爆

様子見だけのつもりだったのに、ウィザードクエストをクリアしてしまいました。(^^;
まぁ、クエストドッペルゲンガーとの戦闘を考えると、今日クリアしておいて良かったかも知れないですね。
やはり、複数人数の協力が肝要ということで。


2003年05月22日

本日ギランの十字架広場で見かけた風景。



四人のデスナイトがなにやら儀式を繰り広げておりました。(笑


2003年05月24日

青い魔法と言えばカウンターマジックですが。


オンラインヘルプを見るとこのような説明があります。

魔法、とありますがレッサードラゴンのブレスを防げることからも
いわゆる魔法に限定している訳では無いようです。
#Spell-Like AbilityやSupernatural Abilityもカウンターするというわけですな。ステキ

また、“自分をターゲットに”ともあるのですが
ダークエルフのトルネード等の範囲魔法も勿論カウンターできます。
#そもそもレッサードラゴンのブレスも範囲攻撃ですしね。

そしてこの魔法の良いところは、術者にとってHarmfulな物しかカウンターが発動しない点です。
カウンターマジックを使った後に、ヒールやエンチャントなどの魔法が術者にかかっても
カウンターマジックが発動して弾いてしまう、という事はありません。

さて、そんなカウンターマジックなわけですが。
実は色々とカウンターできるようなのです。

エピソード12になって登場した緑色のニクイヤツ、ゼラチナスキューブ。


こいつはゼリーの固まりを飛ばして攻撃してくるのですが
そのゼリーの固まりはカウンターマジックで防ぐ事が出来ます。

さらに火山に生息する謎の花、ボムフラワーの爆発種だってカウンターしちゃいます。

すごいぞ、カウンターマジック!

どーみても魔法ではないよーな気がする攻撃ですが、カウンターマジックでふせげるのです。
#聞いた話ではジャイアントの投石攻撃もカウンターマジックで防げるそうです。
#ジャイアントの攻撃は痛すぎるため、私のWizキャラでは死亡の危険があるので試していません。

また、ブレスでは
ホーンケルベロスやバジリスクのブレス攻撃もカウンターマジックで防げます。
しかし、ケルベロスの炎のブレスは何故かカウンターマジックは発動しません。
どうやら、普通のケルベロスの炎は、魔法的な攻撃では無いようですね。

普通の魔法では
ダークエルフのトルネードやオークウィザードのファイアーボールを防ぎます。
20日のアップデートでBBやKBBも魔法を使うようになったという話ですから
連中の使う魔法もカウンター出来るでしょう。
当然ネクロやエルダーなどの魔法だってカウンター出来るでしょう。


所で、レッサードラゴンのブレスがサイレンスの魔法で封じれるわけですが。
サイレンスの魔法というのはオンラインヘルプを見ると



とまぁ、このようになっております。

では、ゼラチナスキューブにサイレンスしてみるとどうなのでしょうか?…
試してみましょう。

サイレンス 発・動 !


・
・
・
・
・
・
・
・


しーん

うわ、遠距離攻撃してこなくなっちゃったよ(笑
ゼラチナスキューブは空気圧とかで、あの固まりを飛ばしていたのでしょうか。(笑)

ボムフラワーにもサイレンス試してみましたが、やっぱり種飛ばしてこなくなりました。
空気圧か、空気圧なのか。
#この分だと、ジャイアントにサイレンスすると岩を投げて来なくなりそうですよ、先生。
#もし投げて来なくなるとすれば、やっぱり空気圧で投げているに違いない(笑)

そんなわけで本日はなかなかステキな発見をしましたよ。

まぁ、アレです。
結論を言えばですな、
空気状態云々はフレイバーテキストと言うことで。

しかし、実際問題として
カウンターマジックやサイレンスは魔力の石消費があるのでほいほいとは使えないのが辛い
マテリアルコンポーネント代もバカにならないのですよ。
#それに魔法的攻撃ばっかりしてくる敵に、いちいちカウンターマジックは使ってられませんですわ


2003年05月31日

本日は明日の戦争に向けて同盟が集合してうち合わせ、兼模擬戦。
もっとも、私は戦争には不参加なわけですが。
#日曜日じゃなかったら、参加できたんですけどね。

まぁ、細かい内容は割愛。

とりあえず、人斬り包丁と言われるつるぎが欲しくなりました。
あと、ダイスダガーって愉しいけど、あんまり実用的な気がしないですね。


<<4月 ■戻る >>6月