<<5月 ■戻る >>7月

Lineage The Blood Pledge

MMORPGリネージュについて色々と

2002年 6月

「Copyright(c)NCsoft Corporation. 1998-2002 licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved」


2002年06月03日

DVが混んでいる上にラグが酷かったので久しぶりに砂漠に行ってみる。
まぁ、結論から言えばやっぱり砂漠も混んでいてラグが酷かったのだが、
とりあえず、バシリスクと遭遇することは出来た。
バシリスクと言えば昔は逆立ちしても勝てないような強敵だった
それなりに成長してから、友人達とパーティを組んで何度も挑んだものだった。
しかし、強くなった今では一寸頑丈な雑魚モンスター扱いである。
まぁ、もっとも、ホントの雑魚だったら、戦う前にスローをかけたりはしないけどね(^^;
#ちなみに私はコカトリスやオウガーと戦うときも、とりあえずスローをキャストである。基本戦術かな?
ラグ落ちした後に遭遇…。Nemesisがいないのがちと辛いけど、こうなったらタイマンだ。バグベアー?いらんだろ、こんな奴相手に(笑)


2002年06月07日

新たなエピソードの情報がリネの情報を扱っているサイトで見受けられる。
エピソード11では魔法が拡充されるからウィザードをメインに使っている私も楽しみにしている。
さて、そんな中、エピソード11で追加される新魔法の中にグレーターマステレポートなるものがあるらしい。
この魔法の効果は自分から8マス以内にいる全員にマステレポートの効果があるというもの。
テレポートの魔法は個人。マステレポートの効果はクラン員。
しかし、グレーターマステレポートの効果はクランとか関係無しである。

エピソード11では様々な魔法が追加されて戦争のあり方が変化するのではないかと思うのだが、
このグレーターマステレポートはかなり危険だと思う。
なにせ、城門前に詰めている攻城側エルフ部隊やら、あるいは門に詰めている防衛側のナイトやらを問答無用で飛ばせるのである。
ROTCと併用すれば敵を全員TIとかに(無駄に)飛ばしてしまうことも可能なわけだ。
まぁ、グレーターマステレポートは10レベル魔法だからそう簡単には入手は出来ないだろうけど。
しかし、入手できれば使い方によっては戦争でかなりの力を発揮する魔法だと思う。
#まぁ、私は戦争に関わるつもりもないし、今まで戦争をしたこともないので、何ともいえんのだけどね。
#実際グレーターマステレポートが適用される時には修正はいるかもしれないし。

グレーターマステレポートの魔法アイコン(だと思う(笑))


2002年06月08日

手持ちの変身スクロールが少なくなってくると鏡の森に調達に行きます。
しかし、最近はドッペルゲンガーが変身スクロールをあまり落とさなくてこまりもの。
下手をすると30分狩りをして1枚とか言うこともある。
けれども、この前は30分で11枚とか出たしもしかしたら時間帯、人数とかで違ってくるのかも。

ところで私は鏡の森に来るときはネクロマンサー(水)に変身してます。
ネクロマンサーの利点は魔法詠唱が早いことですが、攻撃が遅いという欠点もある。
しかし、ドッペルゲンガーはこちらの姿をまねして変身してくるので
ネクロマンサーに変身することによりドッペルゲンガーの攻撃速度も落ちるという鏡の森ならではの利点がある。
こちらは当然、ヘイストで加速しているし、回復魔法を使っても高速詠唱で攻撃に隙(時間ロス)が出来ない。
他のフィールドではあまりネクロには変身しないから、ここでは使いたいなぁ、と。


2002年06月13日

リネにおいてインビジリティの使い勝手はあまり良くはない。
透明化の状態では行動にいくつも規制が入る。
攻撃アクションができなくなったりアイテムが拾えなくなったりである。
これらの行動をしようと思ったらまずは姿を現さないとならない。
詰まるところ、透明化しても奇襲効果は望むべくもないのである。

そんな魔法であるから、攻撃的な使い方は出来ない。
MP消費も結構多いし多用するような魔法でもない。
滅多に使わない魔法ではあるが、オリムの所へzelを買いに行く時はいつも使用している。
DRを経由して、MLC7階を進むときは透明化して無駄な戦闘をすることなくオリムのもとまで行っている。
折角安く買いに来ているのに変身スクロール代を出す事もないであろう、との考え。
かといって未変身で突っ込むのもアレなので透明化、と言うわけである。

本来、ずいぶんと強力な魔法のはずなのだが、ただのモンスター除けの魔法であるのは淋しいものがある。
#まぁ、ネットゲームの性質を考えると、奇襲効果があると色々問題ありそうですけどね…。


2002年06月21日

さて、リネージュと言えばその要素の一つにクランがありますが、
私は長い間クランには所属せずにプレイしてきました。
1stキャラはクランには所属しないことを公言までしたものです。

しかし、クランに興味がないかと言えばそんなことは無く
昔はよく判らなかったので敬遠していた面もありましたが、今ではクランも良いなぁと思う次第。
とは言え、1stキャラはクランに入らないと言った手前、今更クランに所属する訳にもいきません。
昔、クランに誘ってくださった君主の方々(今考えると、凄い方々に声をかけて貰ったものだ)に申し訳ないですし。

しかし、2nd以降に関してならそんな事もないわけで。
現在対ボス(と言うか、ドラゴン)戦闘用に2ndナイトをまったりと育てているのですが
経験値&アデナ稼ぎの為に参加したツアーで知り合った方とのご縁で
その方の所属しているクランに加盟させていただくことに相成りました。

ここに来てやっと新しいリネージュの一側面に触れることができてなんだか、嬉しかった。
そしてまた、新しい人との出会いという、MMORPGの側面に。

#いやー、/joinコマンドなんてすっかり忘れていたし、加入する方がつかうもんなんだねー^^;


2002年06月23日

今日はシリウスサーバーが稼動してから一年らしい。
そんなわけで、この日はレベルに関係なくベレスやバフォメットに変身出来るというイベントが行われた。
0時にアップデートされた後ログインしてみると、あちこちでベレスやバフォメットの姿が。
私もとりあえず変身して狩りに出かけてみることに。
残念ながら日曜はTRPGのセッションなのでイベントに参加できるのは少しだけだ
1stキャラはベレスに変身してMLCで30分ほど
2ndキャラでバフォメットに変身してOTで30分ほど狩りをしてみた。
ヘルムとブーツが装備できず、ACが15程悪くなったが、それでも動きの早さでわりと問題なく狩りが出来た。
MLC3階とかOTとか言うレベルだから全く問題なかったのだがこれがDVC辺りだったら、辛げがも。
実用をみるならやはりDKであろう。
しかしこのイベントは、変身してみんなでわいわい騒ぎながら狩りをしするのが正しい楽しみ方なんだろうな。


2002年06月25日

今日は結構大きなアップデートがあった。
初心者ゾーンのリニューアルにクラス別ボーナスの導入、サモンの仕様変更、グレイターヘイストの実装など。
まぁ、その中でもウィザードに関わる箇所がわりかし多い。
私的に嬉しいのはintによる魔法の消費MP軽減ボーナスである。
グレーターヒールの消費MPを4点も抑えられるのは大きい。
劇的に差異が現れるわけではないけれど、地味に効いてくるのだ。

しかし、まぁ惜しむのはこのMP軽減ボーナスの軽減方式。
各魔法の消費MPは“魔法のレベル−1”点(ただしintにより最大軽減数が制限される)軽減される点。
例えば5レベル魔法なら4点、10レベルなら9点、1レベルは軽減なし、と言う感じ。
ただしintの能力値が低いと6レベル魔法でも3点しか軽減されなかったりするわけだ。
これだと、消費MPの異なる各魔法により軽減率は違ってくる。
私としては、消費MPをxx%軽減とか言う形にしてほしかった。
最大消費MPを50%軽減できたりしたら、そりゃもう何も文句はなかったんだがなぁ。


2002年06月26日

エピソード11の足音が近づいてきてるかんじですな〜

雪がしんしんと。公式サイトも雪降ってます


2002年06月27日

ブルーポーションゲット〜
新実装のマナ回復速度が速くなるポーション。
結構色々なモンスターが出すみたい。
使ってみたところ通常3点回復から11点回復とわりと大きい。
しかし、このポーション使用してもウィズダムポーション等の様に画面右にアイコンは表示されず。
持続時間のあるポーションだけど、どのくらい続くかは回復量見る以外判らない様だ。
通常狩り中に使うことは無いだろうけど、激戦でマナが枯渇した時には役だってくれるだろう。
何せ宿屋での回復力より大きいのだから、青pを使えばMPが0でも約10分で満タンになるはずだ。


2002年06月30日

前回のアップデートでブラックナイトチーフが帰ってきた。
版権の問題でゲームから居なくなっていたらしいが、それが解消された為の様だ。
TIに船に乗ってやってくるらしく、全チャでBKCが来たと言っていたので
飛んできてみたが、残念ながら既に倒されており、死体も残っていなかった。
昨年のBB荒れ地でのモンスター祭りでBKCを見たきりであるから久々に見たかったのだが
まぁ、仕方あるまい。
そう言えば、版権の問題と言えばビ○ルダーがゲイザーに変わったのもやはり、アレがナニだったのだろうか?
どうせだったら、手と足をつけて鎌をもたせ鈴木土下座衛門とするくらいはっちゃけたら面白かったのだが。
いや、いくらなんでも、それは駄目過ぎか…。


<<5月 ■戻る >>7月