戻ります |
2011年11月18日
§ブルーティアーズ ブルーティアーズ公式 うっかり忘れていましたがBTのCBが始まっていたのでした。 とりあえずウォリアーのキャラクターを作成してちょっと遊んでみました。 どうやらスクリーンショット機能がないっぽい? #あるのかもしらんけど判らなかった のでゲームプレイ中のSSはないですがっ。 ゲームとしては横スクロール型のアクションゲーム。 個人的に、プレイしたゲームのなかではROバトルオフラインが プレイフィールが近いかなー? グラフィックは自キャラもMobも頭身の低い可愛い感じ。 まだゲームの序盤だからかもしれませんが、難易度も低いので、 ヘビーゲーマーではなくライトユーザー向けな印象です。 ゲームの起動がやたらと重たいのが気になりますが、 ゲームのそのものはさくさく遊べる感じ。 クエストが豊富にあるみたいなので、基本的には それらをこなして行くのが目的なのですかね〜。 とりあえずCBTは11月23日までと1週間くらいしかないので、 それまでに上位職への転職くらいは果たしたいです。 まぁ、CBT終了とともにワイプなわけですけどねっ。
2011年11月23日
§ブルーティアーズソウルブレイカーに転職… したは良いけれどスキルで持続的にHPが減っていくの辛いYO! そのスキルを使わなければ良いという話なんですが、 そうすると何の為にソウルブレイカーになったのやらという。 このクラス、ホントに操作難易度ノーマルなの?(笑) とりあえず、ドラゴンナイトの方も試してみるべく別キャラ作製。 #1ワールドに4キャラまで作れます。
うむ。どうやら私は盾使いの方が性にあってる様です。 ♯FEZもメインはKATATEでしたしね。 しかし、最初のキャラは色々試しながらだったので 転職するまで時間がかかりましたけど、慣れてしまうと転職まですぐですね。
故郷の村(?)からは直ぐに旅立っちゃう感じなので、 結構丁寧につくられている感じなんですが 充分堪能する間もなく通り過ぎちゃうのでもったいないですな。 とりあえず、CBTは本日まで。 プレイ時間があまり取れなくて、醍醐味(?)のドミノ狩りもあまりできなかったのは残念。 ゲームの起動時間を除けば、手軽に遊べるし、爽快感もあるので楽しかったです。 出来栄えとしては、これもう完成版だよね?という感じだったので 正式サービスが始まるのもそんな後ではないかな? 基本プレイが無料だったら、今後も遊びたいですね〜。 ・めも Q.スクリーンショットの撮影方法 A.F12キー。システムメニュー(ESCキー)のキーボード設定から対応キーの変更可能 \My Documents\Blue Tears(\My Documents\My Games\BlueTears)
2011年12月15日
§ブルーティアーズ オープンβ開始中! うっかりしてましたがオープンβが始まってました。 新規作成キャラが見えないバグで難儀しましたが、 公式にあるとおりフルチェックで回復。 その後もキャラ選択画面で何も表示されない事象が発生するんですけど、 暫く待っていると表示されるので、トラヒックの問題…? 特に支障はないですが、正式版までには改善して欲しい所。とりあえず30分くらいプレイして、うずまき海岸まで進出。 まぁ、例によってのんびりマイペースで遊んでいこうと思います。
2011年12月21日
§ブルーティアーズ 正式サービスが開始。 OBTはCBT以上につなげなかった…orz
2011年12月23日
§ブルーティアーズ [ファナン] β期間中、最初の島を出るところまでしかやってなかったので、 今日は転職するまで遊んでみました。途中、ファンサポートのドガノフさんを発見。 こっそり(?)とSSだけ撮影しておきました(笑) さて、転職可能な15レベルまではさっくり成長。
転職先ですが、やはり持続的にHPが減るスキルは性にあわないので、 ドラゴンナイトになる事にしました。
BTのドラゴンナイトと言えば盾。 盾と言えばシールドバッシュ。 シールドバッシュと言えばスタンでございます。 この戦闘スタイルはFEZ以来だなー。 β中やってなかった事と言えば釣りもあります。 クエストで釣りをする事になったので、すこし釣りにも挑戦。
BTの釣りは移動するカーソルをタイミングよく停止させるという アクション要素があるので、別作業しながら適当に放置といかない。 タイミング合わせは難しくないですけど、 やはり釣りは別作業しながらのんびり放置出来るものがいいなぁ。
釣れるものは、魚以外にもレアアイテムとして宝箱がある様子。 ところで、この箱釣り上げたときに聞こえたファンファーレ、 聞き間違いじゃなければROでMVPボス倒した時と同じだったんですけど(笑)
戻ります |